乙女ゲーやら日常やらつらつらと。
うたプリの!
今年のAGFの!
カレンダーが!
こない!
一から話しますと、
アニメイトオンラインさんで注文してたんですね?
発売日の次の日に届いたんですね?
そしたらカレンダー壊れてたんですね?
私、オンラインさんに連絡したんですね?
そしたら写真撮ってメールで送ってくださいって言われたから送ったんですね?
なのにこちらでは対応できません、発売元さんに連絡してくださいって言われたんですね?
連絡したんですね?
不良品を送ってください、代わりに新しいものを送りますって言われたんですね?
送ったんですね?
まだちゃんとしたのこないんですね…。←NOW
ブロコリさんでは前も頼んだのと違う商品がきたことがあるんですが、
その時の対応はすごく迅速で好感持ててました。
でも今回は遅い。
あんまりこないようなら連絡してもいいかなぁ?と思ったんですが、
うざがられませんかね?;
もう代金はアニオンさんに支払ってるんですよ。
なのに…!なのにー!
仕方ないから待ちますけどね…。
配達途中で壊れたとは思えないので、
きっと発送時から壊れてたんだと思うんですが…。
もう何この対応…。
運が悪かったんだと思うことにします…。
はい…。
今年のクリスマスは、弟とその彼女さんがきて、うちでクリスマスパーティーをしてくれるらしいです。
ごめんなさい、私、ちょっとあって、
弟の彼女さん、好きになれないんですよ。
まぁ、向こうはぜんぜん気にしてないし、そのことに対して謝りもないから、
益々好きになれないんですが…。
弟のことだからもっとちゃんとした人選ぶと思ってた。
買いかぶりすぎてた。
前の彼女さんはすごくいい子だったのに。
あの子だったら大歓迎だったのに。
叔母さんに言われたんですが、私、その今の彼女さんがきたとき、
すごい顔に『嫌ー』って出てたらしく;
なんかねー…。
もうねー…。
だって好きじゃないんだもん。
好きになれっていうほうが無理だもん。
すぐしたの弟一家は来月31日ごろくるらしいです。
甥っ子と姪っ子にまた振り回されるんだろうな…;
いや甥っ子も姪っ子も可愛いんですけどね!
私病気持ってるので全力でぶつかってくる二人と遊ぶのがちょっと疲れるといいますか;
ままりんが『嫌やったら部屋こもっとっていいけん』って言ってたので、
疲れたら部屋で休むことにします。
幸い、私の部屋鍵ついてるので。
ままりん(ばあちゃん)への孫からのクリスマスリクエストはやっぱり妖怪ウォッチだったらしい(笑)
ままりんが『並ばなかね…』って言ってたら弟(甥っ子のパパ)が
『妖怪ウォッチの服でいいよ』って連絡あったらしい(笑)
姪っ子はまだ小さいので解らないだろうからキティちゃんだったら何でもいいんだって。
私はどうしようかなーと考えてるところです。
もうクリスマスプレゼントは無しでいいかなぁ;
お年玉やらなくちゃだし;
まぁ、何かちょっとしたものがあれば…。
プレゼントしようと思います。
クリスマスシーズンは色々高くなりますからね…。
誕生日もそうだけど、やっぱり親は服とかが一番嬉しいらしいですね。
弟夫婦に限ったことかもですが;
おもちゃいっぱい持ってるっぽいし。
来年の甥っ子姪っ子の誕生日は服にしようー。
今年は喪中ですので、明けまして~のご挨拶はできません。
サイトでもおめでとうは控えようと思います。
おばあちゃん、昨年の今頃は元気だったなぁとか思うと、
また思い出して悲しくなります。
でも、おばあちゃんが残してくれたものはたくさんあって、
その中に『私』というのも含まれていて、
毎日『悲しい。何で亡くなったの』って思うより
『おばあちゃんありがとう』って思って生きていこうと思います。
たまにおばあちゃんとの散歩コースをたどってみると、
おばあちゃんぐらいの歳、背格好のかたがたが歩いてて、
涙がでてきたりするんですけどね;
ままりんから
『あんまりあんたが泣いとると、おばあちゃんがご浄土にいけんやろ』って言われるので、
極力、泣かないようにしてます。
でもそれはおばあちゃんとの思い出を思い出さないようにするんじゃなくて、
『ああ、こんなこともあったなぁ』と、優しい思い出になればいいなぁと思っています。
おばあちゃんは頑張ったよ。
いっぱい病気して、アルツハイマーにもなって苦しかっただろうに、
日記には
『今日は○○(私)が一緒にパズル(クロスワード)解いてくれた。ありがとう。』
入院してからは
『今日は○○さん(母)がきてくれた。忙しいのにありがとう。』
『今日は○○(おばあちゃんの娘さんとかうちの父とか)がきてくれた。ありがとう。』
って感謝の言葉が綴られていて、おばあちゃんという人はとても素敵な人だったんだな、
そんなおばあちゃんが私のおばあちゃんでよかったなと、
改めて思いました。
おばあちゃんが遺した日記を読んだのは最近なんですがね;
読みながらやっぱり泣いてしまったけれど、嬉しかったです。
しんみりしちゃってごめんなさい;
ではではー。
今年のAGFの!
カレンダーが!
こない!
一から話しますと、
アニメイトオンラインさんで注文してたんですね?
発売日の次の日に届いたんですね?
そしたらカレンダー壊れてたんですね?
私、オンラインさんに連絡したんですね?
そしたら写真撮ってメールで送ってくださいって言われたから送ったんですね?
なのにこちらでは対応できません、発売元さんに連絡してくださいって言われたんですね?
連絡したんですね?
不良品を送ってください、代わりに新しいものを送りますって言われたんですね?
送ったんですね?
まだちゃんとしたのこないんですね…。←NOW
ブロコリさんでは前も頼んだのと違う商品がきたことがあるんですが、
その時の対応はすごく迅速で好感持ててました。
でも今回は遅い。
あんまりこないようなら連絡してもいいかなぁ?と思ったんですが、
うざがられませんかね?;
もう代金はアニオンさんに支払ってるんですよ。
なのに…!なのにー!
仕方ないから待ちますけどね…。
配達途中で壊れたとは思えないので、
きっと発送時から壊れてたんだと思うんですが…。
もう何この対応…。
運が悪かったんだと思うことにします…。
はい…。
今年のクリスマスは、弟とその彼女さんがきて、うちでクリスマスパーティーをしてくれるらしいです。
ごめんなさい、私、ちょっとあって、
弟の彼女さん、好きになれないんですよ。
まぁ、向こうはぜんぜん気にしてないし、そのことに対して謝りもないから、
益々好きになれないんですが…。
弟のことだからもっとちゃんとした人選ぶと思ってた。
買いかぶりすぎてた。
前の彼女さんはすごくいい子だったのに。
あの子だったら大歓迎だったのに。
叔母さんに言われたんですが、私、その今の彼女さんがきたとき、
すごい顔に『嫌ー』って出てたらしく;
なんかねー…。
もうねー…。
だって好きじゃないんだもん。
好きになれっていうほうが無理だもん。
すぐしたの弟一家は来月31日ごろくるらしいです。
甥っ子と姪っ子にまた振り回されるんだろうな…;
いや甥っ子も姪っ子も可愛いんですけどね!
私病気持ってるので全力でぶつかってくる二人と遊ぶのがちょっと疲れるといいますか;
ままりんが『嫌やったら部屋こもっとっていいけん』って言ってたので、
疲れたら部屋で休むことにします。
幸い、私の部屋鍵ついてるので。
ままりん(ばあちゃん)への孫からのクリスマスリクエストはやっぱり妖怪ウォッチだったらしい(笑)
ままりんが『並ばなかね…』って言ってたら弟(甥っ子のパパ)が
『妖怪ウォッチの服でいいよ』って連絡あったらしい(笑)
姪っ子はまだ小さいので解らないだろうからキティちゃんだったら何でもいいんだって。
私はどうしようかなーと考えてるところです。
もうクリスマスプレゼントは無しでいいかなぁ;
お年玉やらなくちゃだし;
まぁ、何かちょっとしたものがあれば…。
プレゼントしようと思います。
クリスマスシーズンは色々高くなりますからね…。
誕生日もそうだけど、やっぱり親は服とかが一番嬉しいらしいですね。
弟夫婦に限ったことかもですが;
おもちゃいっぱい持ってるっぽいし。
来年の甥っ子姪っ子の誕生日は服にしようー。
今年は喪中ですので、明けまして~のご挨拶はできません。
サイトでもおめでとうは控えようと思います。
おばあちゃん、昨年の今頃は元気だったなぁとか思うと、
また思い出して悲しくなります。
でも、おばあちゃんが残してくれたものはたくさんあって、
その中に『私』というのも含まれていて、
毎日『悲しい。何で亡くなったの』って思うより
『おばあちゃんありがとう』って思って生きていこうと思います。
たまにおばあちゃんとの散歩コースをたどってみると、
おばあちゃんぐらいの歳、背格好のかたがたが歩いてて、
涙がでてきたりするんですけどね;
ままりんから
『あんまりあんたが泣いとると、おばあちゃんがご浄土にいけんやろ』って言われるので、
極力、泣かないようにしてます。
でもそれはおばあちゃんとの思い出を思い出さないようにするんじゃなくて、
『ああ、こんなこともあったなぁ』と、優しい思い出になればいいなぁと思っています。
おばあちゃんは頑張ったよ。
いっぱい病気して、アルツハイマーにもなって苦しかっただろうに、
日記には
『今日は○○(私)が一緒にパズル(クロスワード)解いてくれた。ありがとう。』
入院してからは
『今日は○○さん(母)がきてくれた。忙しいのにありがとう。』
『今日は○○(おばあちゃんの娘さんとかうちの父とか)がきてくれた。ありがとう。』
って感謝の言葉が綴られていて、おばあちゃんという人はとても素敵な人だったんだな、
そんなおばあちゃんが私のおばあちゃんでよかったなと、
改めて思いました。
おばあちゃんが遺した日記を読んだのは最近なんですがね;
読みながらやっぱり泣いてしまったけれど、嬉しかったです。
しんみりしちゃってごめんなさい;
ではではー。
PR
この記事にコメントする