乙女ゲーやら日常やらつらつらと。
今週病院だったよ…。
ま、まだ先の話やけんね!
よかよか!
気にするには早か!
そういえば、小学校のとき、
他の地方から来た先生に、
『日田の人は『~ばい』って言うやん?
やけん先生、『ばいばい』にも『ばい』つけて
『ばいばいばい』って言うかと思ってた』
って言われたときは衝撃でした。
ばいばいばいって!
何かの歌みたい!
かっこいい!
ってその当時思ってしまった。
まだ若かったけんね!
小…2?か3のとき。
だった気がする。
転校する前の小学校では先生に恵まれてて、
外れは小4のときぐらいだった気がする。
他の先生は皆よかった…。
先生たち元気かなぁ。
一年のときに担任だった先生とかもう結構お歳かもしれない。
母方祖父母の家に行くとき、
家の前を通るんですが、
姿見ないなぁ;
どうしてるかなー。
旦那さんが校長先生としても来たんだよね。
どっちの先生にもお世話になりました。
私、小さい頃すごく喘息が酷くて;
よく発作起こしてひゅーひゅーぜーぜー言ってたんですが、
先生たちがそんなときは看病してくださって、
それでも治らないときは母に吸入器持ってきてもらってました。
もう小学校ないんだよね…。
淋しい><
仕方ないよ…。
私が通ってたときだって、全校生徒20人前後を行ったりきたりしてたぐらいだもの。
ありがとう小学校。
ま、まだ先の話やけんね!
よかよか!
気にするには早か!
そういえば、小学校のとき、
他の地方から来た先生に、
『日田の人は『~ばい』って言うやん?
やけん先生、『ばいばい』にも『ばい』つけて
『ばいばいばい』って言うかと思ってた』
って言われたときは衝撃でした。
ばいばいばいって!
何かの歌みたい!
かっこいい!
ってその当時思ってしまった。
まだ若かったけんね!
小…2?か3のとき。
だった気がする。
転校する前の小学校では先生に恵まれてて、
外れは小4のときぐらいだった気がする。
他の先生は皆よかった…。
先生たち元気かなぁ。
一年のときに担任だった先生とかもう結構お歳かもしれない。
母方祖父母の家に行くとき、
家の前を通るんですが、
姿見ないなぁ;
どうしてるかなー。
旦那さんが校長先生としても来たんだよね。
どっちの先生にもお世話になりました。
私、小さい頃すごく喘息が酷くて;
よく発作起こしてひゅーひゅーぜーぜー言ってたんですが、
先生たちがそんなときは看病してくださって、
それでも治らないときは母に吸入器持ってきてもらってました。
もう小学校ないんだよね…。
淋しい><
仕方ないよ…。
私が通ってたときだって、全校生徒20人前後を行ったりきたりしてたぐらいだもの。
ありがとう小学校。
PR
この記事にコメントする